the Road to 〇〇 ~ジュニアスイマーへの道

まっしぐらにつきすすみます

小1男子 漢検10級満点合格しました【2023年1月】


* 本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

スイミングの合間にお勉強系もがんばってます。

今回は先日受けた漢検のお話です。

f:id:mrespresso:20230314121400p:image

日本漢字能力検定について

略して漢検。むしろ漢検

漢検は、漢字の意味を理解し、文章の中で正しく使う能力を様々な視点で測ります。 漢字の読み書き問題に加え、熟語の構成・意味・誤字訂正・部首・筆順など幅広く出題します。 漢字能力をより的確に測定するため、問題は「記述式」が中心です。
(日本漢字能力検定ホームページより引用)

 

検定級と目安

漢検の受検級は、10級~1級まで12段階に分かれています。

程度 対象漢字数
1級 大学・一般程度 約6000字
準1級 大学・一般程度 約3000字
2級 高校卒業・大学・一般程度 2136字
準2級 高校在学程度 1951字
3級 中学卒業程度 1623字
4級 中学在学程度 1339字
5級 小学校6年生修了程度 1026字
6級 小学校5年生修了程度 835字
7級 小学校4年生修了程度 642字
8級 小学校3年生修了程度 440字
9級 小学校2年生修了程度 240字
10級 小学校1年生修了程度 80字

小学生の受験目安は、小学1年生修了程度とされる10級から、小学6年生修了程度とされる5級までです。

中学生は4~3級、高校生は準2級が目安となり、高校卒業・大学・一般レベルが2級以上と区分されています。

 

検定料

個人・団体(公開会場)

受検級 検定料
1級 6,000円
準1級 5,500円
2級 4,500円
準2~4級 各3,500円
5~7級 各3,000円
8~10級 各2,500円

団体(準会場)

受検級 検定料
1級・準1級 受験なし
2級 3,500円
準2~4級 各2,500円
5~7級 各2,000円
8~10級 各1,500円

※すべて税込み

 

漢検10級 合格基準と合格率

漢字検定は年に3回(6月、10月、2月)行われています。

その学年の仕上げとして受験するのであれば 3学期(2月)の受験がおすすめです。

 

10級出題内容・点数配分

  • 読み:40点
  • 筆順:12点
  • いろいろな読み方:16点
  • 正しい読み方:10点
  • 読み仮名の書き足し:12点
  • 反対語・対応語:20点
  • 漢字の書き:40点

「読み」が多めですが、「書き」の点数も大きいので、普段から漢字の止めやハネに注意しておきましょう。

合格基準

80%程度

150点満点中120点ぐらいが合格基準になります。満点を取る必要はありません。

合格率

94.9%

昨年度(2021年)の漢検10級の平均合格率です。

 

そもそもなぜ漢検を受けるのか

とにかく”メダル”や”賞状”が大好きな息子。

通っていた体操教室の検定で そんないい成績ではなかったけど メダルをもらってうれしそうな顔をしている息子をみたら、やはり子育ては「北風と太陽」なんだなと思ったんです。

厳しくするより ほめようと。

「わぁ、賞状もらったの?すごーーい」

「かっこいいメダルだねぇ、次もほしいねぇ」

なんておだてたら そりゃ 木にのぼります。ぐんぐん上ってくれるくとを期待してます。

 

小1で9級を受けるつもりでした

ということで、漢字の習得度をはかるためにも漢検は受けようと計画していました。

ほんとうは小1の3学期までに小2の漢字を終えて 9級を受ける予定でした。
しかし、はじめて学校以外で受けるペーパーテスト(漢検)、ちゃんとできるか急に不安になってきました。

幼稚園児でも受ける子いるみたいだけど、うちの小1男子は人の話を聞かない おふざけな一面があるので心配。。。そしてほぼ受かると言われている9級に落ちたら 二度と漢検受けないと言いかねない。。。

 

手堅く10級受験にしました

ということで、ちょっとお勉強に前向きじゃなかったし まずは賞状でつろう!と10級受験に切り替えました。

この時点で9月くらいでした。

 

漢検10級 合格対策

漢検10級は小学校1年生で習う漢字から出題されます。

受験の1月時点で まだ少し学校で習ってない漢字があるかもしれないので、家庭での学習はしっかりしておきましょう。

息子はスマイルゼミ で漢字学習は先取りで進めていましたので、ほぼ終了していました。

スマイルゼミには「漢検ドリル」というのもあるのでそちらも使っていきます。

f:id:mrespresso:20230323104426j:image

漢検ドリル」1~8まで終わったので 下にある「漢検チャレンジ」をやってみました。右に出てる数字は「かんけんチャレンジ」のベストスコア。

f:id:mrespresso:20230323104429j:image

結構いたれりつくせりなんですよ~。

 

しかし いざテストとなると出題の仕方も違うだろうと(紙をめくってテストする)、テスト対策本を購入することにしました。
過去問や実践編の問題集がいいかなと、本屋で立ち読みすること数日、何点か候補をみつけました。

 

漢検10級対策本

【候補いくつか】

  • 候補1.漢検 10級 実物大過去問 本番チャレンジ! 改訂版 36ページ 定価 770円(税込)

     
  • 候補2.いちまるとはじめよう!わくわく漢検 10級 改訂版 96ページ 定価 825円(税込)

     
  • 候補3.漢字検定10級 トレーニングノート 72ページ 定価 770円(税込)

     

 

【購入したもの】

漢字検定10級 トレーニングノート 72ページ 定価 770円(税込)

f:id:mrespresso:20230314112704j:image

候補1の『実物大〜』と迷ったんですが、前半練習帳、後半に実践編という感じの二部構成になっているこちらを購入。

実践編はほぼ漢検テストと同じ感じで、4回分載っていました。

普段の勉強をしっかりしていたら 過去問だけの参考書でも大丈夫な気がするのですが、実践編だけだとなんだか不安…という方は満遍なく出来るこちらをおすすめします。

 

令和4年度 第3回 10級受験

準会場での受験だったので 実施日は2023年1月下旬でした。

はじめは個人受験を考えていましたが、近所の某英語教室で漢検も実施していたので 外部生ですが受験させてもらいました。

小さな教室だったので緊張なくテストにのぞめたそうです。

試験時間は40分。

家で過去物を解いた時は、いつも10分くらいで終わってました。あとはひたすら暇な時間になります。

「裏までやるんだよ」「全部とけたら 2回見直すんだよ」と言ってますが かなり時間があまります。

受けたところは20分間は退出できないと言われましたが それ以降は退出可だったので 早めに退出させました。

 

受験結果を受け取りに

3月上旬 テスト結果が教室に届いているということで受け取りに(郵送してくれると助かるんですけど 特に言われず 手渡しでした)

f:id:mrespresso:20230314112728j:image

まぁ 合格はかたいと思ってましたが 満点合格ということで ほっとしました。

f:id:mrespresso:20230314112833j:image

本人に「満点合格だったよ」と伝えても今一つピンときてない様子でしたが、満点合格者だけもらえる賞状(証書)を見せると「これ、ぼくだけもらえるの?」と若干嬉しそうでした。

f:id:mrespresso:20230314112848j:image

これが満点合格者がもらえる賞状(証書)

f:id:mrespresso:20230314112947j:image

別途合格証明書もついてます。

すかさず 「次も受けるからがんばろうね!」と言ってみましたが、まぁ反応はにぶかったですけど、受けるか受けないかではなく 受けるしかないので がんばってもらいましょう。

f:id:mrespresso:20230314113016j:image

最後ページに今回のテストの標準解答(こたえ)が載っていました。

 

次回は検定日は6月です(年度かわって第一回になります)

現在3月中旬、残り2か月(4月&5月)で小2の漢字をマスターして 漢検9級にチャレンジしようと思ってます♪

 

【2023.12.20 追記】

漢検9級の合否結果です

roadto.hateblo.jp