the Road to 〇〇 ~ジュニアスイマーへの道

まっしぐらにつきすすみます

小2秋の全国統一小学生テストの成績と今後の対策!国語の読解力をつけよう【2023年】


* 本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

小2春の全統小で事前に予習をさせなかった割には(1週間前に事前対策に参加はした)まあまあ良い成績だったので、俄然 自宅学習に力が入るわけです。

f:id:mrespresso:20240218222911p:image

今回は全国統一小学生テストを小学2年の秋に受けたお話です。

まずは小2春の全統小以降の話

全統小 小2春はこちら

roadto.hateblo.jp

▶︎ テスト終了後すぐ

本屋で立ち読みしていて見つけたサピックスの問題集なんて、全統小の後半に出てくるやばい問題みたいじゃん!と早速購入。
やらせてみると ちんぷんかんぷん。

▶︎ 6月 無理やりねじ込んだ漢検9級

詰め込み詰め込みで春休みに小2漢字をコンプリート(だいぶ怪しいけど)して受験した漢検9級。漢検9級についてはコチラからどうぞ。

▶︎ シンクシンク有料プランへ

一度有料にしてたもののやらなくなって解約してました。
が、ワンダーボックスを解約してから 無料版シンクシンクを再開させると 1日2個じゃ物足りない!1日3個はやりたい!ということで、シンクシンク有料に。

ユーザーを3人まで増やせて、各3個ずつ出来るので 1日マックス9個出来ます。
が3個しかやってないねー。ギリギリ有料にしてもらえるラインを攻めるあたり、策士だな。

▶︎ 9月 算数検定10級

対策は何もせず受験。
結果 満点合格💯

▶︎ 自宅学習

全統小(小2春)以降、文章問題の読解力が足りない事に危機感を覚え(薄々は気づいていたのよ)文章問題のテキスト購入。

音読とテストがいっぺんに出来ちゃうすぐれもの、その名も『おはなしドリル』を購入。まずは「危険生物 小学2年」をやらせてみました。見開きで1回分なので 読書苦手さんも無理なくこなせます。

これのおかげで ちょっと読解力が上がった気がします。ま、1→4になったくらいですけど。

ただいま2冊目「科学のお話 小学2年」やってます。

 

 

全統小 小2秋 テスト内容

f:id:mrespresso:20240216120515j:image

試験時間30分/150点満点

算数

算数の問題は大問7問

①計算 足し算・引き算・掛け算・虫食い問題
②一行問題 足し算・時間・順番・単位dl
③立体図形 つみきの数
④文章問題 正方形の数・お金・カレンダー
⑤条件整理 カード大きい数・計算
⑥平面図形 重ねた図形
⑦条件整理 カード

 

国語

国語の問題は大問5問

①漢字 選択問題(送り仮名・聞こえる、長いなど)
②語彙 時を表す言葉など「あてはまらない」ものを選ぶ
③漢字 意味の合う熟語(外見、図書など)
④物語文
⑤ 論理的思考力パズル

 

全国統一小学生テスト 小2秋 テスト結果

問題用紙は当日持って帰れます。

出来ればテスト中に答えを書き写してもらいたい所ですが、「時間がないから!」と言う事で家に帰ってもう一度とかせてから自己採点してます。

思い出したのがあやふやな所もあるので 結果をもらうまで安心できません。

<算数>

f:id:mrespresso:20240216120527j:image

104/150点
偏差値 56.8

f:id:mrespresso:20240216120539j:image

① 計算問題

自己採点では掛け算問題に間違いがありましたが テストでは間違ってなかった模様。

絶対落としてはならないゾーン、全問正解でした。

ちょっと工夫する問題は、そこに気づいてなくて順序よく計算した模様。ここの時間短縮が今後肝になってくるんだろうな。

② 一行問題

正答率74%の問題を落としていました。
家での自己採点では出来てたのでケアレスミスかな。このミスが命取りなのだ。

③ 積み木の数

算数教室で積み木を使ってるだけあって、全問正解でした。

(3)は、上から見た図を見て 後ろに隠れている積み木が何個かに気付けているかどうかがポイントでした。正答率30.5%と低めだったのでグッジョブです。

④ 文章問題

(2)、(3)は文章見ただけで長いと感じたらしく、飛ばしたようです。確かに 難しい問題ウンウン悩むよりは 一旦飛ばして 最後にまた帰っておいでとは言ったな。

問題自体は簡単なんですよ、硬貨で何種類出来るか調べるのなんか書き出せばいいだけなので。これくらいの文章量の問題は恐れず立ち向かってほしいです。

⑤ 文章問題(数字カード)

「7枚のカードから2枚選んで出来る1番大きな数は?」を家でとかせたら、まさかの3枚選んで解答。まぢか!
と思ったらテストでは出来てたようです(ホッ)
その後のカードを使って計算式を作る問題は、「アイウ」+「エオ」がなんちゃらかんちゃら…というのを見ただけで飛ばしてました。
意外にこれ系ってよく見るので 何回もやってたら恐れることはないだろうな、と。

⑥ 文章問題(図形の回転)

(2)のひっかけっぽいのにひっかかってました。
よくよく見直すと気付けそうだけど、なんせ時間がありませんからね。正答率も9.5%でした。

⑦ 文章問題(カード)

(1)はギリ解けそうな雰囲気でしたけど解けてませんでした。
図を描いてれば間違いに気づけただろうなという感じ。図を描いたりするのイヤがるんですけど、描くことを習慣づけないとなと思いました。

(1)を間違えると(2)も間違えるので順当にバツ印。まぁ、(2)の①は正答率4.4%だし、(2)の③は0.9%なのでアッサリ捨てて、なんなら問題④に戻ってもよいですよね。時間がなくて戻ってないようでしたが。

しかし家でちょっとヒントを与えたら(線分図)「こーゆーこと?」と聞いてきたので こりゃ線分図勉強させましょうとなりました。

 

<国語>

f:id:mrespresso:20240216120553j:image

60/150点
偏差値 41.0

ひぇ~~~~~。自己採点からほぼ解けてないのはわかっていたけど、改めて偏差値を見るとびびりますね。40台、しかも前半て…。

f:id:mrespresso:20240216120605j:image

① 漢字

正答率高いので落としてはならない所。

② 語彙

はい、「あてはまらない」なのによく読んでなくて ササーとやった結果 当てはまるものを選んで全滅でした。
あちゃーと思ってましたが、正答率50%を切ってるので 他のお子さんも「あてはまらない」というひっかけに引っかかった模様。仲間。

③ 漢字

全滅です。
「友人」と「読書」は家では出来てたのにまさかのバツ印。
どうやら漢字と読み仮名両方書くところ どちらかしか書いてなかったみたい。問題文しっかり読んで〜。
切手にいたっては読み方知らなければ 用途も知らず。。。親反省。

④ 物語文「せなちゃんのえくぼ」みとみとみ

正答率50%超えの問題もチラホラ落としてます。

四谷大塚の問題は長文ですもんね。
これはね、“テスト対策”をしないとダメかとしれない。テストで点を取るための対策ってどうなのよ?と思いますが、時間がない中でとけなきゃ意味ないので、「まずは問題文読んでから文章読んでみな」と伝えてみました。
(そうしたら家でも解けた。。。時間があればだな)

⑤ 論理的思考力パズル

国語なのに算数っぽい問題。
家では図も描かず ささーと読んで正解してましたが、実際のテストでは半分バツでした。ゆっくりやったら出来たかなぁ。図を描いてやればいいのに、なぜかかたくなに図を描くことを拒否。

 

<二科合計>

f:id:mrespresso:20240216120754j:image

164/300点
偏差値 47.3

f:id:mrespresso:20240216120627j:image

国語が足をひっぱってます。

点数的にはボリュームゾーンの1個したでしたけど、偏差値的にはギリギリ ボリュームゾーンにとどまってくれました。

 

算数はサピックスの問題集もやってたしと期待が大き過ぎて 伸び率が少なくてちょっとガッカリしてしまいました(本人には言ってないですよっ)
ただ、偏差値が上がってたのは単純に嬉しい。このまま上がり続けて欲しい。

サピックス問題集は1・2年が終わって2・3年をはじめました。やっぱり徐々に難しくなっている様子。★3にかなり苦労しています。終わったら3・4年を買おうと思っていましたが、難しすぎてやる気なくすと困るので一旦休憩にしてます。

 

国語は語彙力不足と長文を読む速さ不足を痛感。やはり一朝一夕で何とかなる問題ではなさそうです。

f:id:mrespresso:20240216120645j:image

診断結果に「過去の得点推移」というのが載っていて、目指す点数の推移が載っています。

算数は今回の伸び率が大きかったので 春のグラフからぐんと上がって小6の11月は満点近く狙える!となってましたが、

f:id:mrespresso:20240216120656j:image

国語のグラフは訂正されています。今回が不調だったわけで 春がまぐれなわけじゃないのよ!って言えるように 小3春の全統小はがんばってもらいたいです。

 

まとめ

小2秋の全統小の結果をみて、国語力の無さを再度痛感しました。

国語力って ほんと大切だし、すぐに身につくものではないですよね。
って全統小 小2春にあんなに実感してたのに…やっぱりまだまだ足りない国語力です。

ということで ちょっとレベル高め(うちの子には)の読解力の問題集『小学 基本トレーニング 国語読解力 9級(小3上)』を買ったら 案の定つまずいちゃいました。
「苦手なんだから 簡単なのからやらせないと」とわかってはいたものの、『おはなしドリル』を簡単にこなしていたので 少し難し目もイケると思っちゃいました。親反省(2回目)

 
 

今後の対策

ここは急がず もっと基礎から進めるべきだなと反省。2年生の振り返りも兼ねて、ちょっと楽しく取り組めそうな学研の『毎日ドリル 国語 小学2年 もっと文章読解』を購入。勉強するとアプリ内のキャラが成長していくんですよ、、、案の定くいつきました(笑)これが自ら進んでやる原動力になってほしい。

 

算数は全統小対策として四谷大塚が出している1~3年生向けの『はなまるリトル 算数 3年生』を購入。算数の文章問題になれていただきたい。

 

 

小3春の全統小はしっかりテスト対策して挑みたいと思います!

次回こそは、国語の長文読解は問題文を先に読んでから 文章を読ませようと思ってます(禁じ手か?点数取る事にやっきになってる?)
そうそう、3年生からはマークシートだそうですよ。塗間違いとかありそうで怖い。

 

読書習慣をつける為に「読書通帳」を作って読書記録をつけてます。
すこーーーしだけ テレビを見る時間が減って 読書時間が増えました。

roadto.hateblo.jp

まだはじめたばかりですが 習慣になって 楽しく読書して、ゆくゆくは読解力があがるといいなと思ってます。