the Road to 〇〇

まっしぐらにつきすすみます

英検5級満点合格なるか【はじめての英検】ウェブ合否確認方法

とうとう迎えた英検の受験日。 近くの塾が準会場となっていたので、朝早い時間や雨の日でも とりあえず大変な思いをせずに行けそうでよかった。 ということで、初めての英検が終わり、その後の流れなんぞをツラツラと。 英検当日の流れ <持ち物> <時間> …

小4春の全統小!無料テストで立ち位置確認も今年で最後?【2025】

やってまいりました、6月は全国統一小学生テストのシーズンでした。 ということで、中学受験は絶対にないだろうなとわかっているので、塾には通わない予定だけど、だからこそ 無料のテストで現在の立ち位置を確認させてください!という我が家。 今年が最後…

小4がNHKラジオ英会話『中学生の基礎英語レベル1』に挑戦【2025】0か月

さてさて、いつも唐突にはじまります。今回は思い立ってはじめたNHKラジオ英会話「中学生の基礎英語レベル1」についてです。 そういえば 妹が中学生の時に早起きしてラジオで聞いていたなぁ(まじめだなぁ)と思いだして 調べてみると、今は便利な世の中にな…

小学生の英検5級合格ロードマップ!参考書や書籍【2025】小4

『小学生が漢検を受けるメリット』でも話しましたが、やっぱり目標がないとなかなか勉強がすすまない。 ただ漫然と勉強するより、やっぱり目標がほしい!ということで急遽 英検を受けることにしました。 塾なしで英検5級合格をめざします。 小学生ではじめる…

Kimini英会話でおうち英語♪小学生の英検対策になる?【2025年1月】小3

もうすぐ新学期かぁ、、、と思っていた 小3冬休み明けにこの記事書いてました。ちょっと今更感もありますがどうぞ。 そろそろおうち英語も本格的にしなければ!と急にオンライン英会話に手をだしました。いつも急だな。。。(笑) 某英語アプリでもじわじわ”お…

予算ある方必見!RISU算数の月平均ステージと利用料金を計算してみた

以前、RISU算数ってちょっと料金が複雑なんですよ。。。というお話をしたのですが、読んでいただけてますか?まだの人はまずそちらを読んでから戻ってきてくださいね♪ roadto.hateblo.jp で、実際にRISU算数をはじめたんだけど、子供に「気にせずステージば…

RISU算数でやっちまった話【2025/01】初回実力テストが大事

通っている算数系の教室を3月で終えて4月から新たな習い事としてRISU算数をやろうと目論んでいたのですが、 ポイント大好き! 景品大好き! iPhone欲しい! という息子が「今すぐ始めたい!」と言い出したので年明けにポチッとお試しを申し込んだのですが… …