the Road to 〇〇 ~ジュニアスイマーへの道

まっしぐらにつきすすみます

自走モードへの一歩!読書習慣をつける為に読書通帳作ってみた


* 本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

読みにきていただきありがとうございます(ランキングのクリックもありがとうございますっ)

本日はプールからちょいと離れ、お勉強系のお話です。

2年生から受け始めた全国統一小学生テストの事も書きたくて 下書きを作ってはいるものの、ボリュゾの子供の何が知りたいかな?と模索していたら月日だけたっています。

そんな中、中学受験に向けての本を読んで ワァーと思って ブワァーと作った 読書記録のお話です。

f:id:mrespresso:20240207095507p:image

子供を自走モードにする4つの条件

うちは中学受験を考えているわけではないのですが(経済的にね)中受を経験する子たちと同じような学力をつけたい!と考えています。

だから中受系の本をチラホラ読ませていただいてます。

で今回読んだのはこちらの本、

『予約殺到の東大卒スーパー家庭教師が教える 中学受験自走モードにするために親ができること』著者 長谷川智也(ジュクコ)

 

子供が自分から学んでいける=自走モードにする、これがいいのよね。

で、自走モードの条件として出されていた「小4までに身につけたいこと」が

  • 計算力
  • 国語力(読解力)
  • 習慣

の4つでした。

もうすでに『計算力』は鍛えられてる気がする。
本では“公文のFレベルが目安”と書かれていましたが そこはちょっとわからず。どんなレベルなんでしょ?
ただ、アプリでやらせている暗算はいい感じだし、掛け算も完璧だし、3桁以上の足し算引き算もクリア、スマイルゼミのコアトレ(無学年学習)で小3までをほぼ終えたので 割り算もほぼ完璧。

』は外遊びが若干物足りないかな?と思いつつ、習い事で体幹を鍛える系(水泳・剣道)やってるから、まぁクリアとします。

習慣』に関しても 幼稚園時代から朝学習でスマイルゼミをこなし、学校から帰宅後は学校の宿題&家庭学習もこなしています。本では「自分から宿題を済ませる習慣」と書かれていますが、そこが若干微妙かなぁ。帰ったら「オヤツ何分までに食べてから学校の宿題と家勉してね〜」と口癖のように出てるので、これからは少しだまって 「自分から」やれるように見守りたい(…けど習い事があるから 何分までにやってとか言っちゃいそう)

ここまで3つクリアですよ。
さあ、足りないのはただ1つ!国語力
そう読解力、読解力、読解力!
つまり圧倒的に足りない読書量

という事で、楽しくすすんで本を読めるように色々考えました。

 

読書の記録をつけてみよう

そこで“読書ノート”なるものを書かせようと思い調べてみると、感想文を書いたりする項目があり 息子には若干レベルが高いなと。

私自身 読書が苦手で、中でも感想文や要約とかが大嫌い。ただでさえ好きじゃない読書をさせられた上に感想?まとめ?ぜーーーーったい無理。読書嫌いに拍車がかかります。実体験です。

と思い、とりあえず“記録”だけをつける事にしました。

「読書ノート」で調べると どうしても感想文や要約を書く欄が出てくるので、今度は「読書記録」で検索。すると まぁ 基本的なメモっぽいのが出てきました。

記録する項目は

  • 本のタイトル
  • 著者名
  • 出版社
  • ジャンル
  • ページ数
  • 読んだ日

あたりがメインでした。

が、項目が増えても書くのが面倒くさくなりそうだし、めぼしいフォーマットのものがなかったのでとりあえず自作してみる事にしました。

項目はググッと減らして

  • 本のタイトル
  • ページ数
  • 読んだ日

に絞り、ゲーム性を出すためにポイントを追加しました(このポイントも上記本の中に書かれていた事を参考にしました)

使ってないノートに線を引いてバランスを見ながら あーだこーだ試していたのですが、最終的にはA4の紙にプリントして作る事にしました。

f:id:mrespresso:20240206213700j:image

どこかの自治体でやってる『読書通帳』ってのが気にいったので 見た目を真似してみました。息子は銀行口座を持ってないので この通帳スタイルにはまるかは未知でしたが、ここは作る側(私)の自己満足でもよいかなと笑

 

読書通帳完成!

作ってみてから「ここのデザインはこうだったな」とか色々思う所はあったのですが、結局クオリティを高めて作り直しをしていると 瞬発力が無くなって結局やらなくなっちゃうので まずはこれで行く事にしました。

f:id:mrespresso:20240206213542j:image

表紙は銀行口座の通帳のような雰囲気に。
使ってるうちにペラペラして来たので表紙はコピー用紙じゃなくて ちょっと厚い紙でもよかったかな。

f:id:mrespresso:20240207124355j:image
(ペラペラ〜)

中はこんな感じ。

f:id:mrespresso:20240206213621j:image

左上に通し番号、タイトル(と書けたら作者)、読み始めた日と読み終わった日、ページ数とページ数の合計、読んだ本のポイントとポイントの合計。

f:id:mrespresso:20240206213553j:image

ちなみにポイントは本=1ポイント、学習系まんが=0.5ポイント、普通のまんが=0.2ポイント。一度読んでるものは−0.1ポイント、読んでもらったものは−0.2ポイントとしてます。

 

早速帰ってきた息子に見せた所 テンション爆上がり!
やっぱり ポイント集めたり ページ数を集計出来るようにしたのがよかったみたい。

本来ならご褒美は無しで行きたい所ですが、今まで散々「○○したら△△してあげる」とやってたので、今回も「これ最後まで行ったら何かご褒美あるの?」と。

んーーーー、迷う。そうじゃ無いのだよ、そうじゃないんだけど、とりあえず「考えておきます」と濁してます。

 

まとめ

まだまだはじまったばかりの読書ライフ。
今の所 ページ数の合計でどんどん数字が上がっていくのが嬉しいみたいです。

図書館で借りている『10歳までに読みたい世界名作』シリーズが150ページくらいあって このあたりを読み進めてくれるといいなと思ってるんですが、まだまだ 普通の絵本を手に取る事も多いです。

でも、すぐにテレビをつけずに本を手に取るのは大進歩です!

f:id:mrespresso:20240207124433j:image

本のポイントも とりあえずひと月3ポイントを目標にしたんですが、すでに4ポイントたまりました。初めは絶好調なんですよね〜、継続してくれる事を望みます。

 

この読書通帳1冊で64冊読んだ事になります。さて、どれくらいで1冊終える事になるのか、楽しみです。