the Road to 〇〇 ~ジュニアスイマーへの道

まっしぐらにつきすすみます

子供を水泳選手にしたい!と勝手に思ってる親のブログはじまりました


* 本記事はアフィリエイト広告を利用しています。

「the Road to 〇〇」ブログは、日々 子供にあれやこれやをやらせ、何か向いてるものないかな?と試行錯誤している私の思考を残しておくブログです。

 

手始めに「子供を水泳選手にしたい」という勝手な想いを残したいと思います。

カテゴリー :水泳

 

私が勝手に「うちの子 水泳向いてるんじゃない?」と思い、いろいろ調べているうちに「うちの子 水泳に有利じゃない?」となり「いっちょ、本格的にめざすか!」となったんですが、もちろん 子ども自身が「水泳選手になりたい!」と言ったわけではないので 何年後かに水泳自体をやめていて 水泳の”す”の字も出なくなるかもしれません。

 

が、それまでは もしかしたら水泳にめっちゃ興味を持って 選手になっちゃったりしないかな?という淡い期待とともにつづっていきます。

f:id:mrespresso:20230310201255p:image

小学生の習い事で人気ナンバー1の水泳

学研教育総合研究所2022年の調査によると、水泳は人気ナンバー1の習い事らしいです。

『東大生〇人に聞いた子供の頃にやっていた習い事』でも上位をしめるらしいですが、パイが大きければ そりゃ東大に行く人も増えるだろうし 水泳やっていたら東大行けるわけでは決してありません。
どの習い事でも共通だと思いますが、上達するための練習や経験がのちのち活きていくんだろうなという感じで考えてます。(体力もつくし、忍耐力もつくといいなぁ。。。)

あと、他の習い事より家での練習がないってのもポイントがあるみたいです。
ピアノは毎日練習しないといけないし、塾なら宿題などもあるだろうし。

 

我が家はシャワーは苦手だけど水遊びは大好き!だったので ここらで泳げるようにしとこうと、まずは2日間の短期教室体験をしてからスクールに入りました。

 

我が家の現状報告

2021年5月 (年長) 短期水泳教室2日間
2021年6月 (年長) 入会
2022年6月 (小1) 入会後1年
2023年3月   今ここ

 

進級のみちのり

だいたいどこのスイミングスクールでも2か月に1回 進級テストがあります。

最終週にテストが基本ですが、年末や長期休暇の月はお休みや短期教室開催で テストの週が前倒しになることもあります。

基本は7回練習日あって1日テストという感じのサイクルになっています。

息子の通うスクールの進級は20級からはじまり1級まであります。

20級の前に 幼児向けのプール慣れクラスが2つありますが、年長息子はこのプール慣れクラスからはじまりました。

え?水嫌いなん??

(そもそも好きじゃなかったのか?!)

 

クラス推移

2021年6月 入会 水慣れクラス
2021年9月   水慣れ卒業
2022年1月   20級卒業
2022年5月   19級卒業
2022年7月 1年経過 18級卒業
2022年8月 (短期4日) 17級卒業
2022年11月   16級卒業
2023年3月 (短期4日)予定 現在

 

目標は2か月に1回の進級テストにストレートで合格すること。

しかし 実際は 4か月かかってます。

1クラスあたりの人数が20人強いるので 泳げる回数が少ないのかなぁと思います。コーチ足りないのかな?他の曜日はもうちょい多いみたいなので とりあえず1本1本を大切に泳ぐように伝えてます。

ちなみにおおまかな進級基準はこんな感じ(水なれ~15級まで)

水なれ 2段階
コーチと楽しく水あそびができる
20級 3秒背面浮き
19級 5m面かぶりキック、5m背面キック
18級 12.5m板キック
17級 5m面かぶりクロール、12.5m背面キック
16級 12.5m板つき片手クロール、12.5mグライド背面キック
15級 12.5m板付きクロール、12.5m背泳ぎ

各級にチェックポイントが10~15くらいあって、「腕がまっすぐか」「ひざをのばしているか」「足を速く動かしているか」など、意外と細かくチェックされます。
テストの日に全部の内容をみるというよりは、2か月間でどこまで出来てるか前もってチェックされてる感じはあります。
にしても 20級卒業までに4か月かかるって…この時は「5秒もぐる」が出来ていませんでした。

 

級の進み方はスクールによりますが、1つ1つ泳ぎ方をクリアしてから次の泳ぎを教わる所もあれば 独自の順番で進んでいく所もあります。うちのスクールは後者でした。

キック(バタ足)やビート板ありの片手クロール、背浮きや背泳ぎを行ったり来たりしてます。泳ぐ長さがかわったり 両手になったり ビート板なくなったりしながらその都度 チェックポイントをクリアして進級します。

 

短期教室は進級しやすいってほんと?

進級速度の遅さにやきもきして、入会後1年目の夏にはじめて短期教室にいれてみました。(もっと早く入れておくべきだったと思います)

短期教室でも進級テストがあるんですが、「短期に入れた方が進級しやすい」という噂通りか進級できました。

「お金を払った=進級させてあげよう」的な感じかと思いましたが、息子が参加した時は15人くらいの人数に コーチが2人で しっかり教えてくれていました。通常クラスでは1人ひとり手のかきを教えたりはそんなにしていなくて、習うより慣れろ的な雰囲気でしたが、短期は腕も持ってもらったりして 結構マンツーマンっぽい感じだったのが上達の決め手だったのでは?と思います。

 

短期水泳教室のその後

さて、夏の短期が終わり 次のテストは9月です。
8月上旬に短期があって プールのお休みなんかをはさんで 次のテスト日まで6回練習日があります。6回もあれば進級できると思ってましたが 甘かったです、9月では進級できず(がっくり)

チェック内容の10個中4つしかクリアしてなかったので ギリギリではなく まだまだの状態だったようです。

ここで 私は冬の短期教室を視野にいれます。(短期は合格しやすいんじゃない?)
ただし、息子は短期教室の”毎日朝プールに行く”のがいやだったみたいで、冬の短期は断固拒否。(そもそもプールが好きじゃないんじゃない?という話は一旦スルーします)

とりあえず「11月の進級テストに合格しなかったら冬短期教室な」と約束したら見事11月に合格。(やる気の問題ですか?いや、練習量の問題ですね)

まぁ、正直休みの日に毎日プールに連れてくのしんどいですよ。しかも冬、寒いっす。近所とは言え 自転車乗っていくので凍えます。ということで冬休みはだらだらしました。

 

はい、年明け1月下旬テストです。
冬休みをはさみつつ6回練習日があってからの テストですよ。

結果は、、、

不合格!😢

全体的に背面キックが弱い。
普通のバタ足はかなり早いのに(ここが水泳に向いてると思ったポイント) 背面になると進まない。次にスタートした子に追いつかれる始末💦「コーチにも足が弱いって言われてる」って本人も言うけど、じゃぁどうしたらいいのか コーチからのアドバイスは特になし。(たまに足をもたれてバタバタさせてるけど…)

そんな時はグーグル先生にお尋ねしましょう。
ふむふむ、どうやらクロールと背泳ぎのキックは違うようですよ。上にキックするか下にキックするか、、、いや、よくわかんないっすーーー。

 

陸上トレーニング 略して陸トレはじめました

ということで、家でひたすら筋トレをすることにしました(2月はじめ)

と、その前に 体がめちゃくちゃ固いんだったと気づいてまずはストレッチして体を柔らかくします。
YouTube(アニメ)見ながらだらだらストレッチですが、座って足伸ばして つま先に手が届かなかったけど 今は手が届くようになり、胸も足につきそうな感じです。

あわせて体幹レーニングで「オールフォーススタビリティ」というのをとりいれてます。四つん這いになって 右手左足をあげてキープ、その次は反対の手足~ってやるやつです。

本当は腹筋背筋なんかも鍛えられたらいいんですけど、ちょっと教える自信がありません。下手な筋トレで身長が伸びなくなってもな…とちょっと心配なんです。

 

水泳で高身長が有利ってほんと?

あ、そうなんです、水泳って意外と高身長が有利なんです。知ってました?

ここがね、私が「うちの子 水泳に有利じゃない?」と思ったポイントでもあるんですよ。

 

ということで、次回はなぜそう思ったのかを書いていきたいと思いまーす。

 

▼ 次回です ▼

roadto.hateblo.jp

 

ーーーーーーーーーー

ブログランキング・にほんブログ村へ

ランキングに参加中♪
よかったら下記バナークリックしてください